「どうして男って浮気ばかりするの?」
地球上に存在しているほぼ全ての女性が抱く疑問です。
今日はこの疑問にズバッとお答えしようと思いますが、、、しかしそれには遥か昔の時代までさかのぼらなければならないのです。
目次
【1】誠実太郎と浮気次郎の話
昔々あるところに、誠実太郎と浮気次郎という2人の男がいました。
2人はそれぞれ別々の女性を愛し、それぞれ1人ずつ子供をもうけました。
子供というのは、父親と母親からちょうど50%づつ遺伝子を受け継ぎますから、この時点では、誠実太郎も浮気次郎も、自分の遺伝子のコピーを50%、後世に残したことになります。
誠実太郎は誠実な性格で浮気もせず、奥さんと子供と3人で幸せに暮らしていましたが、浮気次郎は奥さんだけでは満足せず、色々な女性のところに「愛してるよ」「君だけだよ」などと言い寄って、奥さんの他に2人の女性との間に1人ずつ子供をもうけました。
こうなると、誠実太郎の遺伝子の伝達率は50%ですが、浮気次郎は150%になります。
つまり、2組のカップルが残した4人の子供の内、3人が浮気者の遺伝子を受け継いでいることになります。
そしてこれを、何百世代・何千世代と繰り返していくと、どうなるでしょうか?もうお分かりですね?
誠実太郎の誠実遺伝子は次第に淘汰され、浮気次郎の浮気遺伝子が圧倒的多数を占めることになります。
つまり人の場合、どう考えても浮気者の遺伝子が反映する仕組みになっているのです。
【2】なぜ浮気者の女性は増えないのか?
浮気者男性が多い理由はわかりました。
しかし女性に浮気者が少ないのは、どうしてなのでしょうか?
実はこれは染色体に秘密があります。
ヒトの染色体というのは、男がXYで女がXXです。
この染色体で男女が区別されるのですが、浮気の遺伝子は男にしかない「Y染色体」にのみ受け継がれるようになっているのです。
(13番染色体&14番染色体)
なので、父親がどれほどプレイボーイであったとしても、娘がプレイガールになるといったことは殆どありません。
これ以外にも、「父親から男の子にのみ」「母親から女の子にのみ」受け継がれる性質というのは多数あります。
これは、覚えてほいて損はないと思います。
【3】誠実な男性が生き残っている理由
さてここで、もう1つの疑問が浮かびます。
「なぜ現代において、誠実な男性が少なからず存在しているのか?」という疑問です。
これは、浮気者を通り越した「超浮気者」の遺伝子はあまり受け継がれないからです。
たとえば、「超浮気者三郎」という根っからの遊び人男性がいたとして、この男性が奥さんの他にも5人の女性に子供を産ませたとします。
現代ならまだしも、昔の時代で子供が父親の助けなしに育つということは考えられませんから、超浮気者の遺伝子を受け継いだ計6人の子供は、淘汰されてしまう可能性が高いです。
よって、そのような遺伝子は繁栄しにくいのです。
これは同時に、「超浮気者三郎」のような遊び人男性を好きになってしまう女性の遺伝子も淘汰されることを意味します。
要するに「超浮気者三郎」のような男性の遺伝子も、そういう男性を選んでしまう女性の遺伝子も、共にヒトの遺伝子プールに残りにくいというワケです。
【4】両方の面を持ち合わせた現代の男性
人間の女性は、自分の子孫を最大限に反映させるために、男性の誠意や資質をしっかりと見極める能力を長い進化の歴史の中で獲得してきました。
結果、次第に超浮気者の男性は、どの女性からも相手にされなくなり、絶滅してしまいました。
その結果、現代では、自分の生活力の許容範囲を超えない程度に浮気をし、誠実に振舞う能力が身についた男性の遺伝子が圧倒的多数を占めるようになりました。
これが現代の男性が、浮気心を十分に残しつつも、誠実で貞淑な一面も持ち合わせている理由です。
なんとなく皮肉めいてますが、これが真実です。
【5】進化に倫理観はない
ここまで読んだ方はおわかりだと思いますが、進化には倫理観の入り込む余地はまったくありません。
たとえそれが、どんなに非倫理的・非人道的なものであったとしても、遺伝子を残すことにさえ成功すれば、その性質は確実に後世に受け継がれます。
もしも進化に倫理観があったなら、真面目な人間ばかりが生き残るでしょうから、警察も法律も存在していないことでしょう。
単純に数多くの子孫を残した者の遺伝子が反映する。
それが進化です。
誰もが子供の頃に「キリンは高い木の葉を食べるために首を長くしたんだよ」と教わったと思いますが、あれは真っ赤なウソです。
「たまたま首の長いキリンが生まれ、そのキリンが数多くの子孫を残したため、その性質が受け継がれた」というのが真実です。
進化学では、常識中の常識です。
ヒトの体の変化も望んでそうなったワケではなく、ほぼ全てが突然変異で、要するに「たまたま」です。
あなたや、あなたの彼氏が浮気者なのも、悪い人だとか、親の教育が悪いとか、そういったことではなく「たまたま」です(笑)