「なぜ、女性は別れた瞬間に冷たい態度をとるのですか?」
という質問をよくいただきます。
確かに、恋人同士だった時は超ラブラブだったのに、別れた瞬間に急に他人行儀になったり、そっけない態度をする女性は多いです。
なぜ女性は、交際の前後で、こうも態度が急変するのでしょうか?
ネット上に同じような記事は多いですが、どれも間違えてるので、ここに答えを書いておくことにします。
【1】産まれてくる子供の父親を特定したいから
結論からいえば女性は、産まれてくる子供の父親を特定したいから元彼氏には冷たくなるのです。
女性が常に複数の男性と親しくしていたのでは、妊娠した時に全員がその子供の養育を放棄する可能性があります。
従って女性は、常に1人の男性に絞り込む必要があるのです。
女性が常に1人の男性のみに心身をゆだね、惚れ込むのは、妊娠した時にその男性に「自分の子供だな」と信じさせるために他なりません。
これは営巣本能からくるものです。
営巣本能とは読んで字の如し、子育ての環境を整えようとする本能です。
しっかりと養育・保護をしてくれる父親を見つけ、つなぎとめておく必要があるのです。
(女性が綺麗好きなのも、この営巣本能があるから)
別れた瞬間に、急に冷酷な態度になったり、よそよそしくなった場合は、既に新しい彼氏がいる確率が高いです。
女性はその防衛本能から、自分を保護してくれる男性を最低1人は身の回りに置こうとしますから、もしまだ新しい彼氏がいないのであれば、そこまで元彼氏を突き放すような事はしないハズだからです。
(男友達を増やしたがるのも、この防衛本能があるから)
【2】女性にとって元カレの存在は邪魔でしかない
仮に女性が、新しい彼氏の子供を妊娠したとして、まだ元彼氏と親密にしていたら、新しい彼氏は自分の子供かどうかを疑うでしょう。
それは彼女にとって、絶対に避けなければならないことです。
最悪の場合、1人で子供を育てるハメになります。
それは想像を絶する大変さで、女性が最も避けなければならない事態です。
なるほど、女性にとって前の彼氏の存在というのは、邪魔でしかないワケです。
男性は、1人で何人もの女性を妊娠させられますから恋人は何人いてもOKですが、女性は違います。
1度に妊娠できるのは1人の男性の子供のみですから、恋人が複数いてもまったく意味がないのです。
【3】女性が二股をする理由とは?
上記のようなことをいうと、
「じゃ、なぜ二股をする女性がいるのですか?」
というツッコミがきそうなので、一応説明しておきます。
女性も二股や三股、時にはもっと多人数の男性を天秤にかけて選ぶ時がありますが、そういう時はたいてい、どの男性ともHをしていません。
最後の1人に絞り込むまでは、全員の男性をじらして、競わせます。
アイドルなどは、その典型でしょう。
男性同士を競わせ、最後の1人に絞り込んだところで、思い切りのめり込む。
で、もしダメならスパっと捨てて、また次の男性を探す。
女性の恋愛というのは、産まれてくる子供の父親探しです。
男性は「バラ撒く性」なので来る者拒まずでOKですが、女性はその身体構造上、常に1人に絞らなければならない理由があるというワケです。